こんにちは!えみです(^^)
我が家の子供たちも今日からやっと新学期。
長かった冬休みも終わりました。
これでやっと平常運転に戻ります。
子供たちが家にいると何が大変ってお昼ごはん。
晩ごはんだけでもメニュー考えるの大変なのに、給食がないともっと大変…
そんな悩みを解決するべく、今年から「食事ノート」を始めることにしました。
ほぼ日weeksを買いました。
ホントは野球の結果の記録を書こうと思って買ったのです。
だから、表紙はカープの赤!
だけど、野球だけだとシーズンオフはあまりかけないんですよね…
なので、検討を重ねた結果、これにご飯の記録を書くことにしました。
このサイズなら買い物の時にそのまま持って行けるし便利!
書く内容は大きく分けて4つ。
献立を考える
食べたものの記録
食材の在庫管理
レシピノート
それぞれのページの使い方をご紹介します。
マンスリー
献立を考えるのに使用します。
左側の余白に食べたいものや作りたいものを思いついた時に書き出しておいて、それを見ながらそれぞれ作る予定の日に書き込んでいきます。
我が家ではだいたい1週間単位で献立スケジュールを組んでいます。
ウイークリー
その日実際作ったもののメモ。
朝はだいたいメニューは固定だし、昼は残り物で適当に済ませてしまう事が多いので、夕食についてをメインに書いていくことにしました。
子供が休みだったりして、三食きちんと作った日はその都度臨機応変に書くことに。
三分の一で区切って、左に作ったもの、右は献立に関するメモ(おいしくできたとか家族の評価など)を書きます。
クックパッドを愛用してるのですが、たまーにハズレもあったり、自分で少しアレンジして作ったりすることもあるので、そのへんも書いておきます。
右側のフリーのページには、その週の特記事項…特に美味しかったものや、外食の記録、写真を貼ります。
この週は年末年始でおせちについて。
毎年ほぼ同じレシピで作るのですが、その年によってデキも違います。
去年結構失敗しちゃったのでジブン手帳の方に何が悪かったか書いておいたのですが、今年はそれをちゃんと見返してから作ったので同じ失敗は繰り返しませんでした^^;
年に一度の事なので、忘れてしまいかねません。
記録は大事!
今年の終わりにまたこのページを見返したいと思います。
メモページ
在庫リストを作ろうと思っているのですが…
こちらはまだ試運転。
最初の2週間は、買い物から帰ってきたらレシートと冷蔵庫を見ながら書いて、使ったら1本線で消して…とやってみたのですが、転記するのがめんどくさくなってきて(-_-)
レシート貼ったら太りすぎちゃいそうだし…
買い物もこのページを見れば何を買えばいいかわかる!位にしたいなーと思っているのですが、なかなかいい書き方が見つからず。
今後も模索しますっ(笑)
メモ帳
別冊になっているメモ帳も購入しました。
こちらはレシピノートです。
年が変わっても差し替えて使えるし、別冊が嬉しい!
よく作るレシピをまとめたノートが元々あるのですが、ちょっと年季が入って来ちゃったのと、中身も古くなってしまったのでリニューアルです。
元々のノートからの移行と、溜まりに溜まっている雑誌の切り抜き、クックパッドのよく作るレシピなどなどを少しずつ書いていく予定です。
食事ノートを書くことのメリット
献立を決める時、何を作ろうか悩むことって多いです。
ほぼ毎日、朝ごはんを食べながら「お昼何にしよう」、お昼ごはんを食べながら「夜何作ろう」…主婦にとっては永遠の悩み事です(笑)
去年1年間、ジブン手帳の食事の欄に「食べたものの記録」を書いていましたが、過去の記録を遡るとヒントがたくさんあって、助けられることが何度もありました。
パラパラめくれば「あ、最近これ作ってないから今日これにしよう」とか「前回ここが不評だったから今日はアレンジして作ろう」など、過去の記録を活かすことができます。
また、ほぼ日weeksにしてから、特に印象に残ったものを右ページに大きく書いているので、献立に困ったらここを参考にできます。
これは見やすく、探しやすいので便利。
ご飯に関することが1冊にまとまっているので、情報がまとめやすく、探しやすいという利点があると思います。
まとめ
食べることも作るのも大好きなので、もっとちゃんと記録を残したいと思っていた私にとって、食事ノートを書くのはとても楽しいです。
楽しみながら家事の負担も減るなんて、一石二鳥!
楽しく便利に手帳を活用したいと思います( *´︶`*)
コメント