こんにちは。えみです。
バレットジャーナルを始めて丸々4ヶ月が経ちました。
本やいろいろな方のインスタなどを参考にさせてもらいながら、自分なりのフォーマットが出来上がって来ました。
今回はそんな私のバレットジャーナルの中身をご紹介します。
やりたいこと・やることリスト
「ウィッシュリスト」とふせん管理と両方を併用中。
ウィッシュリストはやりたい事から欲しい物や大きな夢なども全部ひっくるめて書いています。
まだ記入前の写真ですが、先日やっと100個書けました(笑)
ふせんパッドの方は、やりたい事というよりはやらなくてはいけない事。
家事関係や仕事のことなどをふせんで色分けしてまとめています。
両方に共通するのは、いつやるかは未定なこと。期限ややる日が決まっていたり、ざっくりこの時期にやろう!などと決まっていることは、後述の「年間スケジュール」か「フューチャーログ」に記入します。
年間スケジュール
予定が入ったらとりあえず記入しておくところ。
子供の学校行事や病院の予約日などが書いてあります。
1ページ2ヶ月分。
日付けは、Icco nicoさんの「貼暦」を使用しています。
- 出版社/メーカー: icco nico
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
対応する方眼のサイズもいろいろあるので、使用しているリフィルにピッタリでした。
ちなみにこのシリーズの「co貼暦」というカレンダータイプのものもあるのですが、これもまた便利です。
バレットジャーナルを始めたいけれどいちいち日付とか書くのめんどくさい!という方はぜひチェックしてみてください。
icco nico co貼暦(コハルコヨミ) HK?12 日本語版
- 出版社/メーカー: icco nico
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
フューチャーログ
バレットジャーナルの基本的な使い方にもあるページです。
「年間」と少し似ていますが、こちらは日付けは決まっていないものの、だいたいこのあたりでやりたいなーということを書いておくところ。
例えば、子どもの夏休み前に美容院に行っておきたいな、とか、この時期に車検の予約を取らなくちゃ…などなど。
日程が決まっていないので「年間」のページには書けないけれど、ある程度やりたい時期が決まっていることを書いておきます。
マンスリー
これはよくあるブロックタイプで作りました。
見慣れた形なので、パッと見てわかりやすいです。
ホリゾンタルも週をまたぐ予定の時とか書きやすいし、見た目もなんとなくカッコよくていいなーと思うので、いつか試してみようかと思ってます。
ウイークリー
ここはまだ試行錯誤中。
何週間かごとに違うフォーマットにしています。
でもそうしてどんどん使いやすいように変えていけるのもバレットジャーナルの醍醐味です。
週間目標とTODO(今週中にやってしまいたい事)、その週の献立、1週間の予定を書いています。
デイリー
ジブン手帳でなんちゃってバレットジャーナルしてたのと同じ感じです。
タスクを書いて、簡単な時間軸を書いています。
その日1日のことはとりあえずこのページを見れば全て把握できます。
時間軸は、①朝家事の終了目標である9時、②一旦作業に一区切りつけたい12時、③作業を終了して夜家事を始める17時、のところにラインを引いています。
上にはその日の目標、一番下は翌日の朝活で振り返りをしています。
habit tracker
habitとは習慣という意味。
習慣づけたいことをリストアップして、できてるかどうかを確認する表です。
上の写真の右側に写っているものです。
ここには、毎日やらなきゃいけない忘れちゃ困ること(服薬やゴミ出し、子供の習い事系の持ち物など)から、勉強や読書などの文字通り習慣づけたい事まで、「毎日やること」を書いています。
毎日の事をデイリーに繰り返し毎日書くのは大変なので、表になっていると楽チン。
この表をこんな風に両サイドに穴を開けたディバイダー(クリアファイルをカットして作ったもの)に貼っています。
こうする事でデイリーが右ページでも左ページでも、見開きでデイリーとトラッカーを両方(=その日の予定とやる事)が一度に見渡せます。
その他のページ
住所録や電話番号、パスワードリストや家計簿(といっても簡略的なものです)なども作りました。
ガッツリ個人情報なので写真は省きますが…
ジブン手帳で言う所の「LIFE」です。
他には、リストもいろいろ作っています。
例えば「book list」。
読みたい本があればここに書いておいて、図書館に行った時にこれをもとに探して借りたりできるので便利。
後は、無印で買いたいものリスト(急ぎでないので無印良品週間になったら買うもの)や、ハンドメイドで作りたいものリスト、ワードローブリストや大掃除リストなどなど…リスト魔なので盛りだくさんです。
まとめ
いろいろな手帳や手帳術のいいとこ取りで自分なりの使い方を見つけるのがいいという結論に達しました。
バレットジャーナルはその都度マンスリーやウイークリーを作るのが基本的なやり方なので、常に自分に合った書き方を試行錯誤していたい私にはピッタリでした。
「今週ここが使いづらかったから、来週のはこうしてみよう!」みたいな感じで、いくらでも改善していけます。
なので、私の手帳は日々進化中です!
コメント
[…] えみ流 バレットジャーナルこんにちは。えみです。バレットジャーナルを… […]